してきました。2連勝自体初めてやのにそのまま勝ちきってしまった。
まぁ引きが良すぎたのと相手の相性も良かったんやろうなぁって。
4死儀礼のシャーマン
1貴族の教主
4洞窟のハーピー
4悪意の大梟
2とぐろ巻きの巫女
4断片無き工作員
2トレストの使者、レオヴォルド
2寄生的な大梟
1ヴェンディリオン三人衆
3陰謀団式療法
2ヴェールのリリアナ
3魔の魅惑
2対立
4意志の力
1Bayou
1Undergloundsee
1Tropcalisland
4霧深い雨林
3新緑の地下墓地
3汚染された三角州
3森
3島
4沼
サイド
3真髄の針
3外科的摘出
2突然の衰微
2梅澤の十手
2苦花
2集団的蛮行
1対立
1:白デスタク
アルーレン置いてピチピチして勝ち。ちらつき鬼火でアルーレン消されたけど相手のアップキープにもっかいコンボし直して勝てた。レオヴォルド強過ぎ。青赤剣で殴られたけど相手ドローできなくてこっちドローできちゃう。
対立も出して制圧とかしてたらレガシーじゃなくてEDHみたいって言われた
2:白エルドラージ
アルーレンと対立を1回ずつ決めて勝ち。アルーレン出したらファイレクシアの破棄者出て洞窟のハーピー指定されたけど、対立引いて相手タップしまくって勝てた。
3:ビッグマナエルドラージ
アルーレンと普通に殴って勝ち。エルドラージ相手には悪意の大梟がいい仕事しまくる。全塵撃たれたけどハンアド取りまくってるから全然影響無かったし。
1戦目はミミックと現実砕かれて負け。2戦目はお互いグダったところにヴェリアナと苦花着地してペチペチして勝ち。3戦目は十手出されてカウンター乗ったけど、アルーレンの瞬速って能力が強すぎてコンボ決めて勝ち。
相手と引きが良すぎたのが勝因かと思う。けどダブマリしても負け確定しない辺りがアドアドしくてよかった。
陰謀団式療法が下手すぎて毎回サイドアウトしてたし、ブレスト入ってないのデッキじゃないでって言われたから替える。
サイドボードを調整して、衰微増やすのとハンデスを入れたい。狼狽の嵐が要るかどうか……。
魔の魅惑も対立もデッキ紹介されてるの見て組んでみたけど、どっちのデッキもキーカードを重ねて引いたり引かなかったり、対処されちゃって負けが多かった。じゃぁ混ぜちゃえばいいやってのが今回のデッキ。
だってどっちのデッキもスゥルタイカラーで盤面アド稼ぐしやってること同じやし?
それが見事にハマって、色とクリーチャーでアルーレンて知られて警戒してるところに対立出したりすると相手めっちゃ慌てて面白かった。てか対立強過ぎ。
所謂レガシーっぽいデッキに当たった訳ではないからなんとも言えないけど、まぁまぁ強いんでないの?
まぁ引きが良すぎたのと相手の相性も良かったんやろうなぁって。
4死儀礼のシャーマン
1貴族の教主
4洞窟のハーピー
4悪意の大梟
2とぐろ巻きの巫女
4断片無き工作員
2トレストの使者、レオヴォルド
2寄生的な大梟
1ヴェンディリオン三人衆
3陰謀団式療法
2ヴェールのリリアナ
3魔の魅惑
2対立
4意志の力
1Bayou
1Undergloundsee
1Tropcalisland
4霧深い雨林
3新緑の地下墓地
3汚染された三角州
3森
3島
4沼
サイド
3真髄の針
3外科的摘出
2突然の衰微
2梅澤の十手
2苦花
2集団的蛮行
1対立
1:白デスタク
アルーレン置いてピチピチして勝ち。ちらつき鬼火でアルーレン消されたけど相手のアップキープにもっかいコンボし直して勝てた。レオヴォルド強過ぎ。青赤剣で殴られたけど相手ドローできなくてこっちドローできちゃう。
対立も出して制圧とかしてたらレガシーじゃなくてEDHみたいって言われた
2:白エルドラージ
アルーレンと対立を1回ずつ決めて勝ち。アルーレン出したらファイレクシアの破棄者出て洞窟のハーピー指定されたけど、対立引いて相手タップしまくって勝てた。
3:ビッグマナエルドラージ
アルーレンと普通に殴って勝ち。エルドラージ相手には悪意の大梟がいい仕事しまくる。全塵撃たれたけどハンアド取りまくってるから全然影響無かったし。
1戦目はミミックと現実砕かれて負け。2戦目はお互いグダったところにヴェリアナと苦花着地してペチペチして勝ち。3戦目は十手出されてカウンター乗ったけど、アルーレンの瞬速って能力が強すぎてコンボ決めて勝ち。
相手と引きが良すぎたのが勝因かと思う。けどダブマリしても負け確定しない辺りがアドアドしくてよかった。
陰謀団式療法が下手すぎて毎回サイドアウトしてたし、ブレスト入ってないのデッキじゃないでって言われたから替える。
サイドボードを調整して、衰微増やすのとハンデスを入れたい。狼狽の嵐が要るかどうか……。
魔の魅惑も対立もデッキ紹介されてるの見て組んでみたけど、どっちのデッキもキーカードを重ねて引いたり引かなかったり、対処されちゃって負けが多かった。じゃぁ混ぜちゃえばいいやってのが今回のデッキ。
だってどっちのデッキもスゥルタイカラーで盤面アド稼ぐしやってること同じやし?
それが見事にハマって、色とクリーチャーでアルーレンて知られて警戒してるところに対立出したりすると相手めっちゃ慌てて面白かった。てか対立強過ぎ。
所謂レガシーっぽいデッキに当たった訳ではないからなんとも言えないけど、まぁまぁ強いんでないの?
コメント