GP京都。金曜日のブースタードラフト
2013年11月24日 TCG全般GP京都の記念すべき一卓目のブードラだと思われる。
1パック目のレアがヘリオッドの槍でもうこれ白メインでいいやってなった。
途中に女人像のFOILが出て迷ったけど無視。てかそれ以外に高いカード全く見てすらいない。
できたデッキで一番高いのがヘリオッドの槍で他レア無し(見てすらいない)っていう悲惨なあれ。しかも白t赤だけど白のプールが豊富だったのが自分の次のパックからで、つまり一周してから白いプールが来たっていう。
正直全く勝てる気がしなかった。取りあえず1BOX買ってウィンストンで遊び倒した経験だけを頼りにピックと構築を完了。
デッキ
クリーチャー
白
希望の幻霊
目ざといアルセイド
伝馬の乗り手
2ラゴンナ団の長老
受勲したグリフィン
沈黙の職工
ヘリオッドの福音者
赤
3イアロスの神官
闘技場の競技者
国境地帯のミノタウルス
石殴りの巨人
マルチ
アクロスの重装歩兵
スペル
白
不屈の猛攻
ヘリオッドの試練
今わの際
神々の思し召し
ヘリオッドの槍
2神聖なる評決
赤
火花の衝撃
稲妻の一撃
アーティファクト
速羽根のサンダル
土地
適当
取れる限り除去を取った感じ。白は神聖なる評決が偉いと思ってるから頑張って集めた。
小粒を支援する重装歩兵とヘリオッドの槍を頑張って引きましょうっていうデッキ。
3枚引けたイアロスの神官がほぼ1ターン目に出てくるし、除去にもなって強かった。死んでも後から引けるし。
ゲーム自体は完全に右手勝負。元々負けるつもりだったからテンション高くしてちょっと危ないかなと思ったけどデッキを信頼して飛び込んだりしてたら上手い事引けて勝てた。
ヘリオッドの槍しかない状況でヘリオッドの福音者呼べたり、ライフ僅少か時間伸ばしかでライフで受けるを選んだらきちんと返しで勝てるカードトップしたり楽しかった。
3人目の1-1最後の最後で闘技場の競技者に自分で神聖なる評決撃って伝馬の乗り手の攻撃通して勝ってアドレナリンやばかった。
3-0で6パック貰って中身がアショクと嵐の息吹のドラゴンで大勝利。
レアも見ずにやりきった甲斐があったってもんやね。
1パック目のレアがヘリオッドの槍でもうこれ白メインでいいやってなった。
途中に女人像のFOILが出て迷ったけど無視。てかそれ以外に高いカード全く見てすらいない。
できたデッキで一番高いのがヘリオッドの槍で他レア無し(見てすらいない)っていう悲惨なあれ。しかも白t赤だけど白のプールが豊富だったのが自分の次のパックからで、つまり一周してから白いプールが来たっていう。
正直全く勝てる気がしなかった。取りあえず1BOX買ってウィンストンで遊び倒した経験だけを頼りにピックと構築を完了。
デッキ
クリーチャー
白
希望の幻霊
目ざといアルセイド
伝馬の乗り手
2ラゴンナ団の長老
受勲したグリフィン
沈黙の職工
ヘリオッドの福音者
赤
3イアロスの神官
闘技場の競技者
国境地帯のミノタウルス
石殴りの巨人
マルチ
アクロスの重装歩兵
スペル
白
不屈の猛攻
ヘリオッドの試練
今わの際
神々の思し召し
ヘリオッドの槍
2神聖なる評決
赤
火花の衝撃
稲妻の一撃
アーティファクト
速羽根のサンダル
土地
適当
取れる限り除去を取った感じ。白は神聖なる評決が偉いと思ってるから頑張って集めた。
小粒を支援する重装歩兵とヘリオッドの槍を頑張って引きましょうっていうデッキ。
3枚引けたイアロスの神官がほぼ1ターン目に出てくるし、除去にもなって強かった。死んでも後から引けるし。
ゲーム自体は完全に右手勝負。元々負けるつもりだったからテンション高くしてちょっと危ないかなと思ったけどデッキを信頼して飛び込んだりしてたら上手い事引けて勝てた。
ヘリオッドの槍しかない状況でヘリオッドの福音者呼べたり、ライフ僅少か時間伸ばしかでライフで受けるを選んだらきちんと返しで勝てるカードトップしたり楽しかった。
3人目の1-1最後の最後で闘技場の競技者に自分で神聖なる評決撃って伝馬の乗り手の攻撃通して勝ってアドレナリンやばかった。
3-0で6パック貰って中身がアショクと嵐の息吹のドラゴンで大勝利。
レアも見ずにやりきった甲斐があったってもんやね。
コメント